マラガのクロコダイルパーク/Malaga Crocodile Park

【シリーズ 世界のワニ園】

2020年11月某日。
スペインのマラガにあるクロコダイルパークを訪れた。

私の旅の目的として、最近追加された世界のワニ園巡り。

ヨーロッパの旅を計画している際、マラガにワニ園がある事を知ったので、1ヶ月ほどマラガに滞在することにした。
このクロコダイルパークは、マラガの中心にある「マラガセントロ」駅より電車で、20分ほど下った「トレモリーノス」という場所にある。
さっそく、トレモリーノス駅から歩いてクロコダイルパークを目指す。

30分ほど歩くと、それらしき看板が見えてきた。

DSC01724_20201214.jpg

何だか良い感じに樹が茂っており、期待大と言った感じだ。
ちなみにワニ園の横には大きなウォーターパークがある。
オンシーズンには多くの観光客で賑っていそうだが、11月現在はクローズしていた。

さらに道を進む___。

DSC01728_20201214.jpg

そしてクロコダイルパークの入口に到着する。

DSC01734_20201214.jpg

ひと気がなかったため、営業しているのか不安になったが、中に入るとチケット売り場におじさんがいた。
チケットは大人€16.00(約2000円)となかなかのクロコダイルプライス。

まぁーこのクロコダイルパークのためにマラガヘ来たので、惜しみなく支払う。

DSC01737_20201214.jpg

チケットおじさんの指示に従い、左手の坂を下っていく___。

DSC01740_20201214.jpg

ワニの池らしき物が見えてきた。
そしてワニたちとご対面。

DSC01869_20201214.jpg

DSC01746_20201214.jpg

DSC01791_20201214.jpg

かなりの数がいるようだ。
クロコダイルパークには、ミシシッピワニとナイルワニが主にいるようだ。

時刻は昼過ぎ。
みんな絶賛バスキング中でほとんど動かなかったが、しっかりと目だけは私を追っていた。

園内には室内展示もあり、そこにはカイマンやフトアゴなどがいた。

DSC01874_20201214.jpg

DSC01872_20201214.jpg

その他にも、リクガメやアカミミガメなど、カメ類もたくさんいた。

DSC01836_20201214.jpg

さらに園内には、ディズニーランドで良く見かけるメダル販売機もあった。

DSC01833_20201214.jpg

値段もお手頃だったので、記念に一枚購入する。

滞在から1時間ほど経過したところで、一人の男性スタッフに声をかけられた。
彼が言うには何やらショーみたいなのが、始まるようだ。

せっかくなので、彼のあとに着いていく___。
そして彼は徐に、柵を超えワニたちのいる池へ……。

DSC01847_20201214.jpg

ん?私はどこまで着いて行っていいのか分からない??

とりあえず柵の外で待っていると、彼によるショーが始まった。

DSC01856_20201214.jpg

ワニの近くで、彼はクロコダイルパークのワニたちの説明やワニの生態について話してくれた。
ちなみにお客さんは、私と小さな子供を連れたお父さんの2組。
私に合わせて全て英語で説明してくれた。

きっとお子さんの方は、私と同様に英語は分からないだろうに……何だか親子には申し訳ない気がした。

彼のショーは30分ほどあり、ワニを水で泳がせたり、挨拶したりと、ワニたちはとても彼に慣れた様子であった。

DSC01860_20201214.jpg

ショーも終わり、私の拍手だけが園内に響き渡る。
話半分くらいしか理解はできなかったが、何だか凄く良いものを見れた気がする……。

2時間ほど滞在し、私はクロコダイルパークを後にした___。

DSC01870_20201214.jpg

オフシーズンかつ平日という事もあり結局、親子以外のお客さんと会う事は無かったが、スペインきってのリゾート地として知られるマラガ。きっと夏にはたくさんのお客さんで賑わっているのだろう……。

またその時に是非、訪れてみたい___。

おわり___。

DSC01775_20201214.jpg

Malaga Crocodile Park

There are many crocodiles there.
The guide's instructions are very helpful.

Location: Malaga Spain
Shooting date: 11/2020
category: Amazing Place
関連記事