ハウパーヴィラ/Haw Par Villa


2019年10月某日。
私はシンガポールにあるテーマパーク『ハウパーヴィラ』へ行ってきた。

シンガポール市街地より西に位置するハウパーヴィラは、かなりファニーな展示物が楽しめるとのこと……。早速、私は宿泊先のホテルからバスでハウバーヴィラを目指す___。

DSC08861_20191006.jpg

午前中という事もあり、バス停はかなり混みあっていたが、交通の便が良いシンガポール。10分ほど待っているとバスが来る。

途中で乗り換えを挟み、1時間ほどで目的のハウバーヴィラに到着した。
ちなみに道中にはユニバーサル・スタジオ・シンガポールのバス停留所があるため、大抵の人はここで降りて行く……。

そしてこちらが、USSにも負けないハウバーヴィラの入口。

DSC08906_20191006.jpg

虎のオブジェと何だか肉片の様な外壁が出迎えてくれる。

私はさっそく、園内へと進む___。

DSC08929_20191006.jpg

DSC08930_20191006.jpg

『こっちに進むんじゃぞー! 』という意味かと思ったが、彼の手の動きは特に関係ないようだ。

DSC08933_20191006.jpg

ここで驚いたのが、入場無料ということだ。
観光業が盛んなシンガポールにおいて、それなりの入場料を覚悟していたが、これは嬉しいことだ。

変な期待感を胸に右手へと進む___。

DSC08935_20191006.jpg

DSC08946_20191006.jpg

入口付近から変な人形や石造たちのオンパレード。
統一性をまったく感じさせないのが良い。

さらに進むと『十殿阎罗』という地獄の入口が現れる。

DSC08984_20191006.jpg

これは仏教における地獄で、人間がどのような罰を受けるかを覗ける場所だ。

地獄には十王と呼ばれる10人の裁判官がおり、生前に行った罪により罰が変わるのである。
十王にはあの閻魔大王(えんまだいおう)も含まれている。

早速、中へと進む___。

DSC08988_20191006.jpg

DSC09071_20191006.jpg

まさに地獄と言った感じだ。
罪と罰については中国語と英語の看板で説明してくれる。

DSC08998_20191006.jpg

こう言う難しい話は意外と英語より、中国語の方が分かりやすかったりする。
ちなみに脱税をするとこうなる……。

DSC09017_20191006.jpg

地獄のマルサは手加減がないようだ。
十殿阎罗は30メートルほどの長さであったが、十分にお腹いっぱいになるボリュームだった。

そして、トンネルを抜けると___。

DSC09110_20191006.jpg

またしても謎の展示物が姿を現す。
さすがにこれの正しい見方は分からない……。

引き続き園内の調査を進める___。

DSC09161_20191006.jpg

こちらは華人の都シンガポールらしい中華風の建築物が並ぶエリア。
かと思いきや、角度を変えて見ると……

DSC09185_20191006.jpg

自由の女神が登場。
この手のテーマパークには必ず現れる定番の女神だ。

さらにその先も怒涛の謎エリアが続く____。

DSC09216_20191006.jpg

DSC09193_20191006.jpg

DSC09267_20191006.jpg

もう私には理解できるレベルの展示ではないが、意外とこれはこれで見ごたえがあり、色んな写真撮影が楽しめた。

ちなみにハウパーヴィラは夜の9時30分まで営業しているらしく、夜に来たらまた違う雰囲気で楽しめただろう。

私は2時間ほど滞在し、この場所を後にした____。

DSC09339_20191006.jpg

このボリューム感を無料で体感できるのはなかなか嬉しい事だ。地下鉄の駅とも隣接しているので、観光ついでに立ち寄るにはオススメしたい場所だ。

おわり!

DSC09356_20191006.jpg

Haw Par Villa

Location: Singapore
Shooting date: 10/2019
category: Amazing Place

Anyway, a mysterious place.
The park is also open at night, so I want to go to the night next time.
関連記事