アテネ戦争博物館/War Museum Athens

【シリーズ 世界の博物館】

2022年11月某日、ギリシャのアテネにあるアテネ戦争博物館を訪れた。この博物館はシンタグマ広場より東に1kmほど進んだ場所にあり、ギリシャの軍事に関する展示や戦争の歴史を伝える施設である。

こちらがアテネ戦争博物館のようす。

_DSC4605_20230327.jpg

大変ご立派な建物である。国によっては、軍事関連の博物館は年季の入った建物であるケースもあるが、アテネの戦争博物館は、なかなか近代的かつ芸術的な佇まいだ。博物館の公式ホームページによると、南東ヨーロッパで最大級の軍事史博物館の1つとの事だ。

_DSC4579_20230401.jpg

早速、館内へと入る。入場料は6ユーロ(約920円)と天才的な絶妙プライス。それでも館内はかなり広い様子なので、期待できそうな博物館であるのは間違えない。カメラ撮影の許可も頂き、展示スペースへと進む。

ちなみに入り口付近には、ギフトショップがある。博物館のショップとは思えないほどの品揃いで、軍隊や武器のマニアには、たまらないラインナップになっている。

_DSC4608_20230327.jpg

そして、こちらが展示スペースの様子。

_DSC4622_20230327.jpg

この周辺は主に近代的な展示のようで、武器や軍服など、様々なコレクションが並んでいる。特に銃の展示は充実しており、詳しい人であれば、ここだけでお腹いっぱいになるだろう。ほとんど知識のない私でも知っているようなメーカー品があり、楽しむことができた。

_DSC4624_20230327.jpg

また韓国の軍や朝鮮戦争に関する展示もあった。詳細は定かではないが、ギリシャ軍は朝鮮戦争において、国連軍の一員として参加していたようだ。その戦いの中でギリシャ軍の兵士にも大きな犠牲が出たので、それに関する展示ではないかと推測する。

_DSC4634_20230327.jpg

_DSC4636_20230327.jpg

続いて、上のフロアへ移動。

_DSC4673_20230327.jpg

_DSC4692_20230327.jpg

上のフロアは主にギリシャ軍の歴史に関する展示のようだ。その歴史はとても深く、1800年代のオスマン帝国時代のものから、現代まで、広大な展示スペースを活かし、様々な展示品や貴重な資料、絵画などが並ぶ。各展示品には英語のガイドも記載されているが、相変わらず、この手の説明は難しく理解するのは大変である。

中には石器時代の武器や道具などの展示もあった。

_DSC4651_20230327.jpg

_DSC4663_20230327.jpg

さらにこの博物館で最も興奮したのが、地下の展示スペースである。

_DSC4720_20230327.jpg

_DSC4710_20230327.jpg

地下には数えきれないほどの武器が展示されており、そのコレクションの多くは外国の銃や剣であった。中にはこんな展示もあったりする。

_DSC4713_20230327.jpg

_DSC4703_20230327.jpg

甲冑と日本刀である。歴史の都アテネには似ても似つかない存在であるが、とても綺麗に保存されており、日本人でありながら、これほど間近で見ることは珍しい体験であった。またその他にも、刀の鍔が展示されており、一つ一つに細かな細工が施されており、思わず見入ってしまった。

_DSC4706_20230327.jpg

私は2時間ほど滞在し、アテネ戦争博物館を後にした。

アテネには、様々な観光スポットや博物館があるため、滞在中にたまたま見つけなければ、見逃していた博物館であった。しかし、かなり大規模の展示スペースには、様々な展示品があり、とても素晴らしい体験であった。これからも世界中の素敵な博物館を訪れて行きたい。

おわり。

_DSC4676_20230327.jpg

War Museum Athens

A museum dedicated to war and weapons in Athens. Like Greece with its history, there are many collections. It's a great museum worth the price.

Location: Athens Greece
Shooting date: 11/2022
Category: Amazing place
関連記事