アテネ中央市場/Central Market Athens

【シリーズ 世界の市場】

2022年11月某日、ギリシャのアテネにある中央市場を訪れた。この市場は名が示すようにアテネの中心街に位置し、様々な食材が何でも揃う、アテネ市民の生活には欠かせない場所の一つである。早速、滞在先のアパートから1kmほど離れた中央市場を目指す。

こちらがアテネ中央市場の様子。

_DSC3441_20230312.jpg

歴史を感じさせる美しい外観である。ちなみにアテネ中央市場は1886年に建設され、新鮮な食材がリーズナブルな価格で手に入ることから、休日の日曜日を除き、毎日多くのお客さんで賑わう場所である。まずは市場の外にあるお店を覗いてみる。

_DSC3725_20230312.jpg

_DSC3468_20230312.jpg

このあたりは、主に乾物などを扱うお店が並んでいるようだ。ドライフルーツや木の実はとても種類が豊富であった。店員さんの目を盗んで、ハトが木の実を爆食いしていたのは、なかなか面白かった。そして私が興奮したのが、スパイスである。ギリシャ料理は隣国のトルコからの影響を受けており、たくさんのスパイスを使う。そのため、市場のスパイスコーナーは日本のクイーンズ伊勢丹とは比較にならない量である。最近、日本に帰るとカレーをよく作るのだが、これだけの種類のスパイスが安価で手に入れられるのは、うらやましい限りである。

続いてスパイス店の横を抜け、鮮魚エリアへと入っていく。

_DSC3444_20230312.jpg

何だか久しぶりにこれだけ規模間のある鮮魚市を見た。ヨーロッパの市場では、やはり日本と比較すると、魚の種類が少なかったり、鮮度が悪かったりするが、アテネ中央市場は素晴らしい質と量である。これは魚を見てるだけでも面白いやつである。

_DSC3473_20230312.jpg

魚はほとんどが海の幸であり、恐らくその多くがアテネの南に位置する地中海で獲れたものだろう。日本と似たようなラインナップでサバやイワシやタイが多く並ぶ。またその他にもエビやイカ、貝など新鮮な魚介類も売られている。

このお店ではタコの足を購入させて頂いた。極太の足1kgで9ユーロ(約1,375円)と物価から考えるとかなりのお買い得価格である。続いて、お肉コーナーへ移動する。

_DSC3841_20230312.jpg

_DSC3851_20230312.jpg

ギリシャ料理では欠かせないお肉はアテネ中央市場でも多くの店が出店しており、お客さんで賑わっていた。日本と同様に牛肉、豚肉、鶏肉が揃うが、ギリシャ料理には欠かせない、このお肉もたくさん見かける。

_DSC3628_20230313.jpg

_DSC3626_20230312.jpg

羊肉である。ギリシャ料理のギロ(串焼き)などでも良く使われる羊肉はとてもポピュラーな食材で多くのお店で扱っていた。またトルコと同様に頭はお祝い事などで頂くのか、精肉店の至る所にゴロゴロと首が並べられていた。さすがに羊の頭を購入する機会はなかったものの、羊肉や豚肉を良く購入させて頂いた。

続いて市場飯を頂くことにする。アテネ中央市場には、いくつか食事を頂ける場所があるのだが今回、お邪魔したのはこちらのレストラン。

_DSC3462_20230312.jpg

ここはアテネ中央市場で最も有名なレストランのひとつで、創業は1898年と市場同様に100年以上の歴史があるレストランだ。店員さんも市場の食堂の方といった感じで、とても明るく親切に対応してくれた。私以外にも数名の観光客がおり、どうやら市場で働く人たち以外にも人気のレストランらしい。ここではギリシャ名物のグリークサラダとパツァスというスープを頂く。

_DSC3451_20230312.jpg

_DSC3455_20230312.jpg

グリークサラダはここギリシャに来て初めてその存在を知ったのだが、トマトやピーマン、きゅうりなどの生野菜の上にドンと大胆にカットされたフェタチーズが乗ったサラダである。一見すると少しヘビーに感じるサラダだが、フェタチーズの癖は少なく、香り高い新鮮なオリーブオイルと共に野菜をモリモリと食べさせてくれる。

そして、このお店の名物でもあるパツァス。豚の臓物を煮込んだグリークサラダのフェタチーズの真逆を行く癖まみれのスープ。強烈な味わいだが、とても濃く深く、何だか元気がでるようなスープである。テーブルにある唐辛子やビネガーで味変するのもオススメである。

お値段は2品で14ユーロ(約2,140円)と日本人からすると少し高い気がするが、こんなもんである。

最後に中央市場の向かいの通りにある野菜たちを見てみることにした。

_DSC3814_20230312.jpg

_DSC3477_20230312.jpg

こちらも新鮮で巨大な野菜たちがたくさん並んでいた。元気のない市場に行くとお肉やお魚以上に野菜たちが死んでいることが多いのだが、この場外市場はかなり鮮度が良いようだ。ここでは巨大なキャベツと紫キャベツを購入させて頂いた。2つで3.9ユーロ(約600円)と、こちらもお得であった。

滞在中に何度も利用させて頂いたアテネ中央市場。前評判どおり、素晴らしい市場であり、何度行っても面白い場所であった。これからも世界中の素敵な市場を訪れていきたい。

_DSC3620_20230312.jpg

おわり。

Central Market Athens

Central Market, one of the most famous markets in Athens. The variety of fish was plentiful and everything was fresh. Also, the soup in the long-established restaurant was very impressive.

Location: Athens Greece
Shooting date: 10/2022
category: Market & Night Market
関連記事