リュブリャナ中央市場/Ljubljana Central Market
【シリーズ 世界の市場】
2022年9月某日。
スロベニアのリュブリャナにある中央市場を訪れた。
この市場はリュブリャナの観光エリアである旧市街地の入り口に位置し、有名な'竜の橋'に隣接している。
今回、短い滞在期間ではあったが、リュブリャナを訪れる機会があったので、中央市場に寄ってみた。雨が強かったので、今回はi-Phoneで撮影。
こちらがリュブリャナ中央市場の様子。
青果などを扱う青空マーケットと、お肉やお魚などが販売されている建物で構成されている市場だ。建物の方には素敵なレストランなんかも入っていたりする。
早速、青果が並ぶ野外の調査から始める。
時刻は土曜日の午前10時。雨が降る中でも、たくさんのお客さんが確認できる。少し話は脱線するのだが、ヨーロッパでは日曜日を定休日とするお店が多い。もちろん国や地域によって、そうではない場所もたくさんあるが、ショッピングモールのアパレルショップやスーパーマーケット、ドラッグストアなど日本ではまず日曜日に休まないお店が閉まっていることもある。宗教的な理由で、日曜日を休暇とする風習が、日本より強いと考えられるが、ヨーロッパ滞在初期は結構驚いたことである。このリュブリャナ中央市場も日曜日は休みなので、土曜日の本日はお客さんで賑わっているのかもしれない。
品揃いはこんな感じである。
ロマネスコやアンティーチョークなど新鮮なヨーロッパの野菜たちがたくさん並ぶ。ヨーロッパのロールキャベツに使われることが多い'ちりめんキャベツ'も売っていた。ちりめんキャベツは食感が良く、私は結構好きである。
また果物もベリー系を中心にたくさんのお店が並ぶ。
このお店は特にディスプレイが美しかったので写真を撮らせてもらった。お店の方も快く許可をくれた。
野外には青果の他に、衣料品やバッグなどを扱うお店もある。
値段もかなり親切価格だったので、急な天候の変化など必要に応じて利用するのもありかもしれない。
またジャムやハチミツなどのオーガニック食材を扱うお店もある。
ヨーロッパの市場ではよく見かけるが、自家製の商品も多いのでジャムなんかは本当に美味しい。
続いて建物内を調査する。まずは地下にあるお魚屋さんを覗いてみる。
青果に比べるとお店の数は少ないものの、とても清潔感のある場所に新鮮な魚が並ぶ。種類は日本でも見かける海の魚が多かった。スロベニアは隣国のイタリアやクロアチアに比べると海に接する面積は狭いものの、アドリア海の新鮮な魚が手に入るのかもしれない。
続いてグランドフロアにあるお肉屋さんに入った。
こちらもお魚屋さんと同様に清潔感のあるお店だ。リュブリャナではホテルの滞在だったため、さすがに精肉を買うわけにはいかなかったので、スロベニアやクロアチアでよく見かける豚の背油のスナックを購入。
ちなみにお魚屋さんやお肉屋さんがあるこの建物の横には川が流れている。
この川はリュブリャナ城を含む旧市街地をグルっと囲むように流れている。あいにくの天気で濁流と化していたが、橋の上での写真撮影はリュブリャナ観光でも人気のフォトスポットである。
何だかカッコいい彫刻もあったりする。
続いて市場飯を頂くことにした。そんなにお腹が空いていなかったので、グランドフロアにあるパン屋さんに入ることにした。
こちらのお店でコーヒーと'ポチカ'というパンを頂く事にした。
ポチカはスロベニアの名物であり、中にはナッツがたくさん入っている。少しボソボソした感じもあるが、程よい甘さとナッツの香ばしさはコーヒーとの相性が抜群である。ちなみにコーヒーに油が浮いているのは、ポチカの油分である。ブログ用の写真を撮るのを忘れて普通に食べ始めてしまったからである。
私は1時間ほど滞在し、リュブリャナ中央市場を後にした。
あいにくの天気ではあったが、新鮮な食材が並び、美味しい食事も食べられるリュブリャナ中央市場。お店の方も親切な人ばかりで、私のお気に入りの市場の一つとなった。また写真にはないが、お土産なんかも売ってたりするので、観光がてら訪れるのもありな市場である。
おわり。
Ljubljana Central Market
Amazing market in the old town area of Ljubljana. A place where fresh ingredients are available. There are also restaurants and souvenirs, so it is also recommended for tourists.
Location: Ljubljana Slovenia
Shooting date: 9/2022
category: Market & Night Market
- 関連記事
-