トラウトマンスドルフ城/Trautmannsdorf Castle
【シリーズ 世界の廃墟】
2021年11月某日。
オーストリアのニーダーエスターライヒ州にあるトラウトマンスドルフ城の廃墟を訪れた。
この廃墟はオーストリアの首都ウィーンより南東に30kmほど移動した場所にある。歴史のあるお城の廃墟ということもあり、現状がどうなっているか分からないが、とりあえず現場へと向かった___。
こちらが最寄り駅の様子。
駅の周辺は田畑が広がり、ヨーロッパの田舎の駅と言った感じだ。目的のトラウトマンスドルフ城の廃墟はこの駅の近くにある。
歩くこと数分。この素敵な教会の裏にどうやら廃墟はあるようだ。
奥に見えてきた建物がトラウトマンスドルフ城だ。お城というよりは屋敷のようにも見える。この廃墟、建設された時代は調べられなかったのだが、その歴史は深いようで、お城としての役目を終えた後も様々な目的で使用されていたようだが、ここ20年ほどは放置されているようだ。
早速、周囲を歩き侵入できそうな場所を探すが、高い生垣に囲まれている。さらに周囲には住宅もあるため、早朝と言えども慎重な行動が必要なようだ。とりあえず生垣の穴を見つけ、敷地内に入る。
敷地内はスネあたりまで草が生い茂っていた。良い塩梅で朝露を吸い込んでおり、もう靴はグチャグチャだ。そして高速で逃げていくウサギがいた。野生のウサギを見るのは初めてかもしれない。ともあれ、お城へと近づく___。
城の周囲には背丈より高いフェンスが建てられており、内部への侵入は難しいようだ。とりあえずフェンス沿いを周回してみる。
するとお城の裏手のフェンスが倒されており、さらにお城の扉も一部破壊されていた。
どうやらあそこから侵入できそうだ。手を切らないようにグローブを装着し、中へと入る___。
お城の内部は想像以上に光が入っておらず、撮影にはかなり悪い状況である。そして、ホコリっぽい……。一階部分はどうやら壊滅状態なので、近場の階段より上の階へと進む。階段では本当に何も見えなかった……。
こちらが二階の様子。
至る所で崩落が起きており、床も歩くたびに、しなる状態である。これは下手すると太っちょオジサンが1階にワープしてしまう可能性があるので十分に注意したいところだ。
ダメージの大きな箇所は鉄骨で支えられていた。どうやら状態は思った以上に悪いようだ。また所々、スス状になっている箇所もあったので、もしかすると過去に火災があったのかもしれない。まぁこういう場所の火災は侵入者によるものだろう……。
割かし状態の良い場所を通り、色々と中を探索してみる。
こちらは2階の窓からみた外の様子__。
コの字型になった立派な建物である。ヨーロッパでは郊外に貴族や王族が住んでいたお城がいくつも残されているが、ここもその一つだったのだろうか。こんな素敵な場所にあるのだから、きっと現役時代はとても美しいお城であっただろう。
城内の2階をグルっと周ったので、階段を下りる。
そして外に出れそうな扉を発見。どうやらお城の正面側に行けそうだ。
これだけ間近でみると、凄い迫力がある。植物の感じも良く、風化の仕方がとても美しい廃墟である。
私は1時間ほど滞在し、トラウトマンスドルフ城の廃墟を後にした。
今回オーストリアの旅で唯一行くことのできた廃墟。これだけ歴史のある廃墟が残されているのはヨーロッパの廃墟探索の魅力である。また久々にこれほどの廃墟を探索できて楽しかった。これからも世界各国の廃墟を巡りたい。
最後に……。
お城から出るとリュックサックが大変なことになっていた。どうりでホコリっぽいわけだ。
おわり。
Trautmannsdorf Castle
Ruins on the outskirts of Vienna. The inside of the building is damaged, but it is attractive.
Location: Lower Austria Austria
Shooting date: 11/2021
category: Abandoned Places
- 関連記事
-