アンタルヤのおもちゃ博物館/Anatolia Toy Museum
【シリーズ 世界の博物館】
2021年10月某日。
トルコのアンタルヤにあるアナトリアおもちゃ博物館を訪れた。
このおもちゃ博物館はアンタルヤの中心街より少し北にあるドクマ公園の敷地内にある博物館である。滞在中にたまたま見つけた面白そうな博物館。早速、ドクマ公園へと向かった__。
こちらがドクマ公園の入口付近の様子。
広大な敷地内にはアスレチックや森林の他に図書館もあり、平日でも多くの人で賑わう公園である。またトルコ版東武ワールドスクウェアみたいな物もあったりする。
こちらはトルコの有名なモスクや建造物のミニチュアが展示されており、巨大猫の乱入などで、ここだけでも十分楽しめたりする。
そしてこちらがドクマ公園内にある、おもちゃ博物館である。
早速、怪しげな熊が出迎えてくれた。中に入ると受付があり、チケットを購入する。お値段は5トルコリラ(約66円)とハッピープライス。平日の昼間にも関わらず、お客さんは多く、ほとんどはお子さんとお母さんだ。単身のおじさんは私だけだったので、怪しまれないように鑑定士の北原先生みたいな顔をして、おもちゃ博物館の調査を始める。
こちらが内部の様子。
おもちゃのコンセプトや時代に合わせて壁面や展示方法が異なり、想像した以上に綺麗で、こだわった内装であった。
主にトルコやドイツなどヨーロッパのおもちゃが中心であったが、日本製のおもちゃもかなり多く展示されていた。ブリキのおもちゃなどはとくに日本製が有名である。
さらに私の大好きなアルフの人形もたくさん展示していた。
また中には、おもちゃが遊ばれた時代背景などに合わせた人形のブースなどもあり、小さな館内にも関わらず、かなり本格的な展示に驚かされた。
こちらは近代的なおもちゃを展示するブース。
奥にはお菓子屋さんがあり、実際に若い女性がお菓子を販売していたが、おじさんが近づいた場合には、スマートフォンに夢中なフリをして無視をされるようだ……。
また、こちらのブースには私もよく遊んだおもちゃやゲームなどが展示されており、遠い異国トルコで懐かしき子供時代を振り返る事ができた。
私は30分ほど滞在し、この博物館を後にした__。
それほど広い敷地ではないが、展示物はかなりの数であった。またトルコ国内に限らず世界中のおもちゃを展示しているので、どの国籍の子供たちが来てもきっと楽しめる場所であろう。おじさんも結構楽しめたので、他の国のおもちゃ博物館も是非、訪れてみたいものだ。
おわり。
Anatolia Toy Museum
A toy museum on the grounds of the park. Although it is a small museum, there are many exhibits. I think it's a place where children are happy.
Location: Antalya Turkey
Shooting date: 10/2021
category: Amazing Place
- 関連記事
-